- デザイン
小さな木の芽を、マーケ×デザインの力で、
大きく成長させていく

© forest Inc.
次の100年を創る
仕事を共に。
日本発ブランドを
世界へ。
forestは、日本ブランドを育み、世界に広げることをミッションとしています。
誠実さと正直さを重視し、挑戦を楽しみ、困難に立ち向かう精神を大切にしています。
様々な背景を持つ人材が集まり、ブランドの成長に尽力。共に成長し、社会にインパクトを与えたい仲間を募集しています。
forestは、日本ブランドを育み、世界に広げることをミッションとしています。
誠実さと正直さを重視し、挑戦を楽しみ、困難に立ち向かう精神を大切にしています。
様々な背景を持つ人材が集まり、ブランドの成長に尽力。共に成長し、社会にインパクトを与えたい仲間を募集しています。
forestが社内カルチャーとして一番大切にしているものは人間性です。
スキルが高い、売上を作れる、仕事が早い、コミュニケーションが上手。どれもビジネスパーソンとして必要なことだと思います。
しかし、forestで一番評価されるのは、誠実さと正直さです。これらは、forest社員の採用および評価基準に明確に組み込まれています。
新しいことに挑戦し、自分自身の殻をぶち破ろう
仕事上の困難は自分を成長させる、逆境を楽しもう
情熱をもち、10年後の社会に
大きなインパクトを与える仕事をしよう
日常の一つ一つのことに、きめ細かに気を配ろう
現場現物現実を大切にし、常に学習しよう
本質的な価値を生むことを追求し、最後までやり抜こう
素直な人は成長し、謙虚な人は仲間ができ、感謝する人は報われる
常に顧客視点を持ち、全てのステークホルダーに誠実に正直に接しよう
IQよりEQ。利他の精神を持ち、チームワークを大切にしよう
成果にしっかりと報いるメリハリのある評価制度と、全員が安心して働けるための組織制度がforestの特長です。
forestの最新の事業内容や働き方についてより深く知っていただけます。お気軽にご応募ください!
カジュアル面談
デザイナー・商品開発職はポートフォリオの提出が必須です。また、簡単なアンケートフォームへの回答もご協力をお願いしております。
入社した場合に同僚となる現場メンバーとお会いいただきます。
技術系ポジションでは、短時間の実技テストや課題アサインを行う場合があります。
これまでの職歴で一緒に働いた方をご紹介いただき、インタビューを実施させていただきます。
代表取締役社長である湯原やその他経営陣とお会い頂きます。ご来社をお願いしております。
男性:女性=6:4(2024年11月時点 forest在籍社員)
外国籍社員比率:約20%(2024年11月時点 forest在籍社員)
出身国例:中国、カナダ、フランス、イギリス、インドネシア、アメリカ、韓国、台湾、インド、南アフリカ
など(過去在籍社員の国籍を含む)
20代:18%
30代:54%
40代:20%
50代:8%
育児・介護などのご家庭の事情に応じて柔軟に認めています。
また、主にエンジニア・デザイナーの方が集中して取り組める環境を提供する目的で認めています。
一方で弊社では部署間のチームワークが業務上重要であることから、原則出社の方針を採用しています。
forestでは20代・30代の社員も活躍しています。
例:
・ブランド運営1部管掌執行役員(29歳)
・ブランド投資管掌執行役員(36歳)
・子会社社長(26歳)
また、forest社員のうち過半数はEC業界・小売業界以外から入社しています。
もちろん入社後のキャッチアップは必要となりますが、スタートアップとして業界変革に取り組むforestでは異業種の新しい知見も重視しています。
EC×M&Aを軸に、ブランドの成長戦略を描き実行する。グローバル展開やバリューアップまで、ブランド運営の醍醐味を存分に味わえるポジション。
M&Aで承継したブランドの成長を実現する、forest株式会社ならではの事業系職種です。子会社経営やECモール運営、越境EC展開など、多彩な切り口からブランドの成長実現に携われます。戦略立案から実行まで一気通貫で担うため、20-30代から経営者としての経験を積むことも可能。データドリブンな思考と行動力を武器に、日本の優れたブランドを世界に展開していく—そんなチャレンジングな環境で、ビジネスパーソンとして大きく成長しませんか。
Amazon、Shopify、SNSなど、デジタルマーケティングのプロフェッショナルとして活躍。複数ブランドのセールスをリードし、日本の良品を全国・世界へ届ける。
ECモール運営からSNSマーケティング、越境EC展開まで、デジタルマーケティングの多彩な専門性を活かせるポジションです。各分野のエキスパートとして、複数ブランドの成長戦略を横断的に支援します。データドリブンな思考とクリエイティブな発想で、Amazon・楽天などのECモールや自社EC(Shopify)、SNSを通じてブランドの価値を最大化。様々なカテゴリや事業フェイズのブランドに携われることから、マーケティング領域でのキャリアを大きく広げられます。
週2日~OK!育児や家事と両立しながら、ブランド運営のプロフェッショナルとして活躍。オフィスワークからラウンド営業まで、あなたのスキルを活かせます。
ECモール運営のアシスタントや店舗ラウンダーとして、ブランドの成長をサポート。Amazon・楽天などのECモールでの商品登録や在庫管理、SEO対策から、実店舗での商品陳列やディスプレイの最適化まで、幅広い業務に携われます。週2~4日、1日5時間程度の柔軟な勤務体制で、育児や家事との両立も可能。直行直帰OKで効率的に働けます。渋谷の快適なオフィス環境で、スタートアップならではのフラットな雰囲気のもと、あなたのスキルを活かせるポジションです。
ECマーケティングからSNS運用、越境ECまで幅広く挑戦。20以上の自社ブランドを展開するforestならではの、実践的なマーケティングスキルが身につくインターンシップです。
デジタルマーケティングのプロフェッショナルと共に、多彩なブランドの事業成長に取り組めるインターンシップ。SNSマーケティングやECモール運営、商品企画から越境ECまで、幅広い業務にチャレンジできます。D2C起業家や外資系コンサル出身の社員などから実践的なビジネススキルを習得可能。将来の起業や就職に活きる経験を積めます。英語力を活かした海外展開プロジェクトにも参画可能。マーケター志望者必見のポジションです。
お客様の喜びを形にする商品開発のプロフェッショナルへ。様々なジャンルで新商品の企画から開発まで携われる、スピード感ある環境でチャレンジ。
『日本のモノを育み、世界を彩る』をミッションに、M&Aで仲間入りした各ブランドの商品開発を推進。マーケットリサーチから企画立案、OEM/ODMメーカーとの交渉まで、開発プロセス全体を担います。ペット用品、アウトドア、家具など、多彩な商品カテゴリーにチャレンジできるのが特徴。2週間に1商品は新企画を提案するなど、スピーディーな開発サイクルの中で、お客様視点のモノづくりに取り組めます。世界を見据えた商品開発で、自身の強みを存分に活かせる環境です
市場分析から商品企画まで、商品開発の実践力が身につく環境。中国語力を活かしながら、D2Cブランドの成長戦略づくりに携われるインターンシップです。
新商品の企画立案に向けた市場調査や競合分析、中国の製造パートナーとの交渉サポートなど、商品開発の上流工程に携われます。複数のECブランドに関わることで、アウトドアからライフスタイル雑貨まで幅広いカテゴリーを経験可能。プロジェクトの分析や計画策定を通じて、3C分析やロジカルシンキングなど、コンサルやメーカーでも活きるビジネススキルが習得できます。商品開発の実務を学びながら、将来の起業や就職に向けた経験を積める環境です。
10以上のECブランドのクリエイティブを手がける。商品ページやストア作りから広告、ブランディングまで、"売れる"デザインで日本のモノづくりの価値を伝えます。
アウトドアからライフスタイル雑貨まで、多彩なECブランドのクリエイティブ制作を担当。ECモールでの商品ページデザイン、撮影ディレクション、SNS広告制作など、デジタルを中心に幅広い制作に携われます。美的センスだけでなく、データに基づいた"売れる"デザインを追求し、各ブランドのユーザー目線でクリエイティブを展開。将来的にはブランドクリエイティブの統括やグローバル展開のディレクターとして、キャリアを広げることができます。
"売れる"デザインを実践的に学べるインターンシップ。Amazonや楽天の商品ページ制作から撮影まで、多彩なブランドのクリエイティブ制作にチャレンジできます。
作ったデザインがすぐにお客様の目に触れる環境で、実践的なWEBデザインスキルが習得できます。商品ページのビジュアル制作、パッケージデザイン、SNS用クリエイティブなど、幅広い制作業務を担当。キャンプ用品から生活雑貨まで、様々なジャンルのブランドに携わることで、ターゲットに応じたデザインの考え方が身につきます。マーケティング視点でのフィードバックも得られ、デザインスキルとビジネス感覚を同時に磨ける環境です。将来の就職や独立に向けた実務経験として最適なポジションです。
国内外の物流網を構築・運営し、日本のブランドを世界へ届けるforest SCMの最前線。データドリブンな思考とDXで、物流・在庫管理の未来を創造します。
10以上のブランド群のサプライチェーンを、中国・日本・アメリカの拠点を通じてグローバルに展開。需要予測から在庫管理、原価管理、物流最適化まで、SCM全般のオペレーション構築とDXを推進します。高度なデータ分析と業務改善を通じて経営指標の改善を実現し、M&A時のデューデリジェンスやPMIにも携われる環境です。スタートアップならではの裁量の大きさと、IPOを見据えた経営視点での業務経験を通じて、SCMのプロフェッショナルとして急成長できます。
ECサイトの物流を支える事務スタッフ。日本の素敵な商品を全国・世界へ届けるサポート。時短勤務OK、オシャレなオフィスで働きやすい環境です。ECや物流の経験が活かせます。
伝統工芸品から文具、ベビー用品まで、日本のブランドを全国・世界に発信する物流事務のポジション。商品の入出庫データ管理、発注書作成、物流手配など、ECサイトの受発注業務全般を担当。残業もほとんどなく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。渋谷・神南エリアのオシャレなオフィスで、フラットな環境での就業。自社商品の社員割引や無料サンプル頒布会など、魅力的な福利厚生も充実しています。
営業のイロハを学べるインターンシップ。ターゲティングから商談まで、ベテラン社員と二人三脚で法人営業スキルを磨き、ビジネスの基礎が身につきます。
forestブランドの卸・小売店への法人営業に携わり、営業の基礎から実践まで幅広く経験できます。ターゲットリストの作成から営業戦略の策定、提案資料の作成、商談まで、営業プロセス全体を担当。営業歴10年以上のベテラン社員の下で、実践的なスキルを習得できます。M&A、営業、経営など、幅広いビジネス知識も学べる環境です。コミュニケーション力を活かしながら、将来の就職に向けた経験を積めるポジションです。
最新のテックスタックでグループのDXを推進。BIダッシュボード構築からECサイト開発まで、経営と事業の成長を支える技術基盤づくりに挑戦できます。
dbt、BigQuery、ShopifyなどModern Data Stackを活用し、EC事業のデータ基盤を構築。経営の意思決定を支えるBIダッシュボードの開発から、ECサイトの構築・運用まで、テクノロジーで事業成長を加速させます。経営層と直接連携しながら、テクノロジーの力でグローバル展開を支える重要なポジションです。
元外資系コンサル出身の部長の下で実践的なリサーチスキルを習得。経営企画アナリストとして、実践的な分析力を磨けるインターンシップです。
各ブランドの経営課題に対して、定量・定性分析を通じた解決策の提案に挑戦。リサーチから示唆出し、企画立案まで、コンサルティングの実践的スキルを身につけられます。プライベートエクイティや総合商社出身の社員と協働し、M&A、経営戦略など幅広い知見も習得可能。複数のECブランドの経営に関われる環境で、ビジネススキルを磨きながら、外資コンサルや大手企業への就職にも役立つ実践的な経験が積めます。
投資のプロフェッショナルとして、日本のブランドの未来を切り拓く。M&A×事業経営の両輪で、アドバイザーではなくプリンシパルとして価値創造に挑戦。
投資対象の選定から分析、オーナーとの交渉、PMIまで、M&Aプロセス全体をリード。さらに希望に応じて投資後の子会社経営も経験できるポジションです。外資系投資銀行やPE、戦略コンサルなど多彩なバックグラウンドを持つメンバーと協働しながら、ECブランドの価値向上に挑戦。IPOを見据えた成長フェーズで、投資×経営のプロフェッショナルとしてのキャリアを築けます。ファンド業界へのチャレンジやプロ経営者志望の方にもオススメです。
M&A業界志望者必見のインターンシップ。案件分析から企業オーナーとの商談まで、投資銀行やPEファンド出身者から実践的なM&Aスキルを学べます。
デューデリジェンスのサポートからM&A候補先の開拓まで、実案件に携わりながらM&Aの実務スキルを習得。財務分析や投資モデリング、バリュエーションなど、プロフェッショナルから実践的なスキルを学べます。長期インターンでは企業オーナーとの直接交渉も経験可能。PEファンド、総合商社、戦略コンサル出身の社員と協働しながら、投資銀行やコンサルファームへの就職にも役立つ稀有な経験を積める環境です。
経営管理とコーポレートファイナンスのプロフェッショナルへ。M&A、IPO準備、企業再編など、多彩な実務経験を通じて、ファイナンスキャリアの基盤を築けます。
財務会計を軸に、M&Aに伴う企業再編やIPO準備まで幅広く担当。決算業務や原価計算はもちろん、内部統制の構築やPMI時の経理統合など、成長企業ならではの多彩な実務を経験できます。公認会計士有資格者も活躍する環境で、OJTを通じたスキルアップが可能。将来のIPOを見据え、経理・経営管理・ファイナンスの専門性を活かしながらCFO候補としてのキャリアも目指せます。フレックス制とリモートワークで、働きやすい環境も整っています。
急成長スタートアップの組織基盤を構築する。採用から労務管理まで人事全般に携われ、スタートアップならではの組織の成長フェーズに応じた人事戦略の立案・実行を経験できます。
従業員50名規模のスタートアップで、採用戦略の立案から実行、オンボーディング、労務管理まで人事全般にチャレンジできる。1→10、10→100のフェーズにおける組織構築の経験を積めます。ダイレクトリクルーティングやオウンドメディア運用による採用活動から、人事制度の整備、IPOを見据えた労務体制の構築まで、人事のプロフェッショナルとしての専門性を高められる環境。戦略コンサルや外資系金融出身者と協働しながら、経営視点も鍛えられます。
IPOを目指す実力派スタートアップで、あなたらしいキャリアを構築。EC、M&A、ブランド開発など、日本のモノづくりを世界に広げるミッションに挑戦できます。
従業員50名規模のスタートアップで、採用戦略の立案から実行、オンボーディング、労務管理まで人事全般にチャレンジできる。1→10、10→100のフェーズにおける組織構築の経験を積めます。ダイレクトリクルーティングやオウンドメディア運用による採用活動から、人事制度の整備、IPOを見据えた労務体制の構築まで、人事のプロフェッショナルとしての専門性を高められる環境。戦略コンサルや外資系金融出身者と協働しながら、経営視点も鍛えられます。
オフィス出社を通じた協働を重視。
一方で、社員1人1人の状況に応じて柔軟に働ける環境を整えています。
主体的な自己研鑽の奨励と、
高頻度・双方向フィードバックによる
「気付き」を重視しています。
書籍購入費用を会社が全額負担し、インプットを積極奨励しています。
forestの事業に関わる資格を取得した場合、費用を負担します。
勉強会開催時、会議室費用や教材費用、軽食費用を補助します。
各社員が参考にする良質な文献情報を領域別に整理し一覧化しています。
工場見学や終日サービス体験など、いいモノへの感性を磨くことに業務時間を充てることを認めています。
顧客を知るための商品購入・サービス体験・マーケットリサーチ費用を会社が負担します。
多様なオンライン講座が受講可能。外部セミナー参加も会社負担で積極奨励。
ミッションの達成度だけでなく、forest Valueに沿った行動を重視して評価。 1人1人の成長実現のため、フィードバック機会を重視しています。
・年2回の評価、サプライズ評価を防止するために評価面談以外に上長との定期的な1on1を実施(月1回以上)
・年功性を排しメリハリのある人事査定および抜擢、20代から部長級昇格実績あり、ただし完全成果主義ではなく、forest Valueの合致度を最重視
・成果にしっかりと報いる賞与制度、年2回の賞与では最大で月例給6か月分の支給、ストックオプションの支給
働きやすいオフィスのために
様々な取り組みを行っています。
常に30%OFFで購入可能。社員のモノづくり精神の啓発、ユーザー目線の理解を促進しています。
オフィスグリコの設置
育児・介護の際、勤務場所・勤務時間を大幅に柔軟化
オフィスから半径3km圏内に引っ越す場合、引っ越し費用および居住費用を補助
健康に配慮した軽食を無料提供
美味しいコーヒーが飲み放題
入社日に付与。年次有給休暇が付与されるまでの入社後半年間も、安心して働けます。
駐輪場費用とは別に自転車整備補助
オン/オフ両面で活発に交流をしています。また、会社全体で新しくジョインしたメンバーへのオンボーディングにも力を入れています。
お花見・暑気払い・イヤーエンドパーティなど、四半期に一度開催
入社後1か月間、ランチやディナー費用を会社が負担
人事部長が入社日から2か月間サポート、配属チームでの早期キャッチアップや90日間クイックウィンも上長と人事部が支援します
同じ趣味のメンバーで集まり終業後などに活動する際は会社が費用を補助。フットサル部、水耕栽培部、ポーカー部など多数
多様な業界出身のメンバーが活躍しています。